stellacadente.blog

がんばりすぎずにあるこうや。

皇后杯準々決勝 戦えていた、という手応え

第38回皇后杯 全日本女子サッカー選手権大会
準々決勝 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース●0 - 1○日テレ・ベレーザ
2016/12/17(Sat.) 11:00 Pikaraスタジアム

U-20女子W杯による1ヶ月あまりの中断が明け、ようやく公式戦が再開しました。今年の皇后杯フクアリでの決勝開催。"ホーム"に戻って戴冠を果たすために、チーム一丸となって奮闘しましたが、今季6度目の対戦となった最強チームの壁を崩すには至りませんでした。

前半はまるっきりベレーザのペースでした。80%以上ポゼッション取られてたんじゃないかな。コイントスベレーザがエンドを入れ替えたので前半はジェフが僕ら側に向かって攻めてくる形になりましたが、ほとんどの時間で向こう側、つまりジェフ陣内でプレーが展開されていました。後半はジェフにも攻め手がやや増えて、前半ほど圧倒的にゲームを支配されているという印象はありませんでしたが、それでもリアクションサッカーであることに変わりはなかった。自分たちでビルドアップして積極的に攻めに出るということはできませんでした。

ただこれは十分に想定されていたことで、今季5度の対戦からベレーザ対策としてジェフがあえて選択した形です。中盤と最終ラインをきちんとセットしてベレーザのパスサッカーを待ち受け、ポイントポイントで十分に人数と圧力をかけて守ろうという意図の表れでした。右サイドバックに千野さんが復帰したことで、深い場所でも守備力は中断前より飛躍的に向上したし、ボランチセンターバックのブロックは守備意識をより高く持って、ベレーザの強力な中盤に自由な仕事をさせなかった。意図は十分にチームに浸透して奏功し、狙い通りにベレーザのストロングポイントを押さえ込んだのです。この1ヶ月間、とてもいい準備ができたのだなと、期待を抱かせるサッカーでした。

守備に重きを置くということは、必然的に攻撃の手段はカウンターが中心になります。チャンスシーンを多くは作れないだろうけれど、その数少ない決定機を菅澤さんと深澤さんのダブルエースに託し、ひとつでもモノにしてくれれば、そうすれば勝機は見えてくる。それが最強チームを倒すための唯一の解でした。それ自体はチーム全員がしっかり共有して体現できていた。放ったシュートはたった3本でしたが、いずれもこの上ない決定的なチャンスでした。

だから、キックの名手である上辻が投入された直後にボックス前の危険な位置でFKを与えてしまったことは不運であったし、決定機を決められなかったのはほんのわずかの差でしかなかった。そのわずかな差が、勝利と敗戦という厳然たる結果になって現れてしまった。「勝負のあや」としか言いようのない、紙一重の試合でした。

ひたちなかでのドローの試合よりも確実にベレーザを追い詰めたし、1ヶ月間のトレーニングが実って彼我の差をここまで詰めたというのは、純粋に選手たちががんばった成果です。残念ながらそれが結果に結びつかず、悔し涙でシーズンを終えることになってしまったけど、遅ればせながら「強いチーム相手にも十分戦える」という手応えを得たことは、来シーズンにつながると思います。

さて、ご贔屓の上野紗稀ちゃんですが。

サイドバックで先発。終盤はポジションを1列上げて、90分間フル出場しました。今年はシーズン中に大きな負傷もなく、ポジション争いにも勝って定位置を確保して、通算30試合/2653分の出場(チーム内4位)となりました。最後の最後まで、本当に懸命に走りぬきました。

チーム内での徹底した戦術共有のもと、持ち味のオーバーラップを封印して左サイドの守備に尽力しました。前の保坂さんやボランチの瀬戸口さんとのコミュニケーションもスムーズで、ベレーザの右サイドにほとんど仕事させませんでした。清水が負傷欠場でベレーザの右サイドが1枚落ちていたということを差し引いても、守備面で与えられた役割は十二分にやりきったと言っていいんではないかな。

攻撃面で大きなインパクトを与えられなかったのはしょうがない。後半に中央をスルスルと持ち上がって左脚を振りぬきましたが、うまくミートせずブロックされてしまいました。あれシュートにカウントされてないのな。終盤にアタッカーにまわりましたが、ベレーザもポジションチェンジで守備を整理して逃げ切りに入っていましたから、さしたる効果は上げられませんでした。これもしょうがない。

今シーズン最後になってしまったので、出待ちをさせてもらったんですけど、迎えたもののあまりに悔しそうでかける言葉も見つかりませんでした。なんとか「1年間お疲れさまでした、ありがとうございました」と、それだけは伝えたけど、なんかこっちまで余計に悔しくなっちゃってね。予定より少し早いオフ入りになってしまったけど、まずは疲れた体を休めて、痛めているところを癒して、ゆっくりと過ごしてほしいと思います。

これをもって、長かった2016年シーズンも終わりになります。うまくいかないことも多くて、悔しい思いをすることもたくさんあったシーズンでしたが、個人的にはとても充実した1年でした。ホームは全部行ったし、アウェイにもたくさん行ったし、メインスタンドからもゴール裏からも試合を見ました。写真もたくさん撮ったなー。新しく知り合った人も多くて、いろんな人にお世話になりました。みなさん、ありがとうございました。

束の間のオフがあって、年明け1/15にはもう新体制が発表されます。今年も悲喜交々のオフになると思うけど、一緒に戦ったチームに感謝し、新しいチームに期待を持ちながら、来シーズンに向けてまたゆっくり準備をしていこうと思います。

1年間お疲れさまでした。また、来年。

CASIO PHYS TIMERS 11 を買いました

全社で松山に行っていた2日目のこと。FC今治とのPK戦までもつれ込む激闘を制して浮かれ顔で片づけをしていたところ、左手首の辺りが突然「パチーン!」と破裂したんです。は?と思って見てみると、はめていた腕時計のバンド部分が根元からもげて外れてました。スポーツウォッチですから苛酷な環境で使うことが多かったものの、一体成型されているパーツが前触れなく破砕するというのは衝撃的。僕にとってサッカー観戦に時計は必需品なので、仕方なく買い換えることにしたのです。

いわゆる「レフェリーウォッチ」と呼ばれるスポーツウォッチは、設定した時間が経過すると音で知らせてくれる「カウントダウンタイマー」が搭載されているのが特徴で、僕もこれが気に入って使っていました。フクアリの45分計はアナログなので細かく時間が把握できないし、下位カテゴリだとそもそもスタンドから見えるところに時計がないなんてこともあるので、手元での時間管理は不可欠。時計としては比較的安価に手に入るし、とても重宝しています。

今回買ったのは、CASIO PHYS TIMERS 11。あらためてレフェリーウォッチの評判をいろいろ調べてみたところ、この機種の評判がとにかく良いんですね。ストップウォッチモードでは、ランニングタイム(試合開始からの通算時間)とプレーイングタイム(実際にプレーしている時間)を同時に計測できるというのが大きな特徴のようで、主審をしていると確かにこれは便利。今までは両腕に1本ずつつけて役割分担させてましたから、ひとつで済むなら楽ですね。2007年発売とレガシーな一品ですが、その分信頼性は十二分に確保されているといえそうです。

もちろんカウントダウンタイマーも備えています。9種類のプリセットのみで自分で細かく設定できないのは残念ですが、サッカー観戦に必要な時間は満足しているので十分かな。2段表示で常に現在時刻が確認できるのは助かるかもしれません。電子音だけでなくバイブレーションで通知してくれるモードがあるのも、騒がしいスタジアムでは効果的です。このほか、インターバルタイマーや世界48都市対応のワールドタイムも搭載していて、このあたりはCASIOのアンデンティティを感じます。

ちなみに今まで使っていたのはadidasADP3054です。上位機種にはJリーグの公式レフェリーウォッチに認定されているADP9000シリーズがあって、信頼性とブランド力の高さを示しています。毎年ボディカラーが変更された新モデルが出ているんですが、今年のモデルは全体がライムグリーンという奇抜な意匠なので、ちょっと手を出しづらかったですねw

デザインは、さすがにadidasのほうが洗練されている感じはします。ラウンド型のフォルムとバンドのスリーストライプが印象的で、マットな質感もけっこう気に入ってたしね。それに比べればCASIOのほうはややチープ。色合いや造型がどうしても安っぽく見えてしまいます。日本のメーカーは機能や性能は随一なのにこういうところが弱いんだよなーとはよく言われますが、さもありなんという感じです。もうちょっと気を使ってもいいと思うのよね。

一方で、本体の軽さとスイッチの押しやすさはCASIOの勝ち。ADP3054は、フロントボタンもサイドボタンも、ぎゅーっと力をこめて押し込むようにしないと反応してくれないこともあって、ちょっと窮屈でした。TIMERS 11はその辺がとても軽快に動いてくれて、ピッピッと楽に操作できます。使いやすさという点では、日本の技術に一日の長がある感じがします。

この時計も先代同様にハードワークしてもらうことになりますが、雨にも風にも、暑さにも寒さにも負けずに、長くがんばってくれるといいなと思います。

皇后杯3回戦 疲労困憊

第38回皇后杯 全日本女子サッカー選手権大会
3回戦 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース○2 (a.e.t.) 1●ニッパツ横浜FCシーガルズ
2016/11/06(Sun.) 11:00 コカ・コーラウエスト広島スタジアム

リーグ最終戦皇后杯2回戦をお休みしたので、3週間ぶりの現地観戦。皇后杯は会場が毎年ガラガラポンで地方に飛ばされることも少なくないんですが、今年もなぜか遠いほう遠いほうへ振れてしまいました。そういうわけで、3回戦は昨年に続いての広島遠征。日曜日の昼開催ということで、前泊→当日帰りという強行軍で行ってまいりました。試合前も試合後も帰り際まで、終始バタバタのスクランブル遠征になっちゃいました。

2回戦でアップセットがあって、この日の相手はなでしこ2部の横浜FCシーガルズ。今季は2部8位で、最終節で辛くも残留を決めたというチームです。個人的には、つくばFCレディースのほうで一昨年の関東2部、昨年のチャレンジリーグと戦ってきた相手で、2年間で5試合して1点しか取れず全敗という、苦い印象のある相手でもあります。今回はジェフレディースで戦いますけど、そういう意味では期するものがちょっとはあったんだよね。

主力メンバーをしっかり出場させて「きっちり」勝って終わりたかったところでしたが、期待に反して大ブレーキの前半。試合のリズムは握るものの、細かいパスのズレ、フィニッシュの精度や積極性を欠いて、チャンスを決定機にできないまま時間が過ぎていく悪癖が出てしまいました。バックラインの裏を取ったりサイドからクロスを何本も上げたりしたんですけど、結局シュートは3本どまりというね。逆に鋭いミドルを打たれて肝を冷やしたりしたので、ハーフタイムの応援席は一様に焦りが見えました。ドレッシングルームに引き上げる選手たちも難しい表情をしていて、後半に向けて何か変わらなければという空気。

右サイドでブレーキになってしまっていた安齋さんを下げて保坂さんにスイッチした後半開始早々、それまでまともにシュートが打てずやきもきさせていた菅澤さんが、鴨ちゃんのスルーパスに反応して右脚一閃。ようやく先制点を挙げました。その後も押し気味に試合を進めるもののやはり追加点が取れず、安心できないままの90分。セットプレーでは様々に変化をつけて奇襲を狙っていた横浜の作戦が、最後の最後で結実してしまいました。

延長戦は終始ジェフペースで、横浜にチャンスを与えるどころかほとんどの時間を敵陣でプレーするほどでした。横浜は負傷者が続発して90分までに交代枠を使いきっていたので、とにかく30分耐え抜いてPK戦にかけるつもりだったのかもしれません。90分では6本だったシュートが、延長後半の15分でなんと5本の乱れうち。真ん中をガッチリ固めた相手に攻めあぐねましたが、最後の最後でセットプレーからにっしーが値千金の決勝ゴールをゲットしてくれました。この時点で残りは5分強。割り切って1点を守りに入って、どうにか逃げ切っての勝利でした。疲れた。とにかく疲れました。勝ててよかった。

さて、ご贔屓の上野紗稀ちゃんですが。

サイドバックでスタメン出場。後半終盤からはポジションを1列あげて、120分走りきりました。ブランクから1ヶ月が経過して、コンディションも回復。延長戦を戦っていつもより運動量は増えたはずですが、ギリギリでも勝利できたとあって試合後の表情は晴れやかでした。

横浜の各選手が比較的中央に寄っていたので、両サイドはスペースが空いていました。右は不調の安齋さんと本職でない櫻本さんだったので停滞してしまいましたが、左サイドはいつものコンビで活き活き。上野ちゃんも積極的にオーバーラップして、高い位置でプレーできていました。クロスも何本かあげましたけど、残念ながらこれはフィニッシュチャンスまでつながらず。逆にドリブルからのカットインと狭いエリアでのコンビネーションはスムーズで、深澤さんや鴨ちゃんと連携してチャンスを演出しました。

延長前半にはバイタルエリアでパスを受けて、切り返しから右脚シュート。流れは良かったんですが、やはりコースが甘くなって出口春奈にがっちりブロックされてしまいました。「右脚のシュートを練習しないとですね」とは本人の談。レフティが左サイドからゴールを狙う場合の宿命(DFをかわす動きで左脚を使ってしまう)ではあるものの、なんとももどかしい感じです。

今月20日が22歳の誕生日。この時期は公式戦が組まれていないので、ちょっと早かったんですがささやかにお祝いさせてもらいました。ホント勝ってお祝いできてよかったわー。帰りは新幹線ですか、と訊かれたので、そうです、ゆっくり帰りますと返すと、「あ、じゃあお先でーす♪」(チームは空路移動)とにこやかにからかわれてしまいました。ちょーしのってるね!まぁかわいいから全部許します(笑)

U-20女子W杯の影響で、このあとは約1ヵ月半の中断に入ります。丸亀開催の準々決勝では、王者・ベレーザと今季6回目の対戦になります。厳しいことを言いますが、いまの状態ではベレーザにはとても適いません。五分の勝負すらできないと思う。
ただ、主力を始め多くの選手が代表召集でチームを離れているベレーザに対し、ジェフレディースはチーム全員が揃ってみっちりとトレーニングを積むことができます。彼我の差は大きいですが、40日あれば十分に詰められると思う。今度こそ勝ってタイトルに手をかけるために、しっかりといい準備をしてほしいと思います。

山形飲んだくれ旅

この週末は年に一度の社員旅行でした。今年の行き先は山形県の上山・米沢。山形自体はJリーグの試合で何度か行ったことはあるんですけど、ゆっくりと観光するのはこれが初めてですね。行きは東北新幹線で仙台経由でしたが、帰りは米沢駅からの山形新幹線。この山形新幹線「つばさ」に乗るのは初めてで、ミニ新幹線の在来規格に合わせた4列シートは、フル規格の5列シートよりやや幅広で快適。運よく最後列に座席になったこともあって、リクライニングを目いっぱい倒してぐっすりでした(笑)

さて、1日目は"山寺"立石寺へ。珍しく1日目に自由行動の時間があって、近くには芭蕉記念館もあってどちらか迷いましたが、時間もたっぷりあったので参道を上ってくることにしました。1000段余りという石段にちょっと引き気味だったものの、しっかり整備されて上りやすい道だったので言うほど険しいわけでもなく。僕よりも「いくよー!のぼるよ!」とはりきっていた同期のほうが、半分ちょいの時点でだいぶへばってました。山頂からの眺望はそれは素晴らしく、ちょうど紅葉が始まったころということもあって、自然の美しさを堪能できる景色。がんばった甲斐がありましたね。

2日目は米沢市内の観光へ。高畠ワイナリー上杉神社"東光の酒蔵"酒造資料館とまわりまして、観光っていうよりお酒飲んでばっかりでしたね。ワイナリーや酒蔵の試飲って普通は種類や量に制限があるものなんですけど、大勢で押しかけたからなのかなんなのか、「いいから飲んで!どんどん飲んで!お酒なら売るほどあるから!」と、次から次へとカップに注いでくるんですよ。後輩くんは顔を真っ赤にして酔っ払ってたし、かと思えば後輩ちゃんは「どれもこれも美味しいです!」と顔色一つ変えずにけろっとしてるし、同期連中もずーっと試飲コーナーに張り付いてるし。そこまでお酒に強いわけではない僕は、最後はその場から逃げたよね。いやはや、飲みすぎですわw

夜の宴会は、今年はひさしぶりに収穫ゼロ。今まではクオカードとか何かしらもらえてたんですけどねー。そのあとは部屋で同期飲みでした。ちょうど日本シリーズやっててそれ見たりとか、仕事とか家庭とかの話をだらだらしたりとか。歳も歳なんで昔みたいにド深夜まで騒いだりはできませんけど、年に一度の機会にまったり語らうのはいいものです。

今回はバス移動が比較的少なくて、余裕を持って見てまわれたのでよかったです。幹事会ががんばってくれたんだな。来年の行き先はまだ決まっていませんが、今から楽しみです。

"魂を磨く"激闘の地へ ~第52回全国社会人サッカー選手権~

今年一番の大遠征、四国・愛媛で行われた全国社会人サッカー選手権に行ってきました。関東リーグ1部で5位に終わったジョイフル本田つくばFCにとって、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL、旧・地域決勝)の出場権を獲得するための最後のチャンスとなるこの大会。最大で5日間連続の5連戦となる過酷なノックアウトトーナメントに挑む選手たちを少しでも後押ししようと、太鼓を担いで一路松山へ。

リーグ戦終盤は苦しい戦いを強いられ、最終成績もギリギリトップハーフという結果に終わったジョイフル。ですが、この大会を前にけが人も全員が復帰し、20人フルメンバーで愛媛入りしたとのことです。初日が第1試合に組まれてしまったため、当日入りでは間に合わず僕は金曜日に前泊することに。夜にはじゃこカツ食べたり伊予柑ハイボール飲んだりして英気を養い、連戦に備えます。

1日目:ずぶ濡れフットボール【vs. FC Kawasaki】

1回戦 ジョイフル本田つくばFC○6 - 1●FC Kawasaki
2016/10/22(Sat,) 10:00 北条スポーツセンター球技場

もともと雨予報は出ていたものの、試合開始後に本格的に振り出してまさしくヘヴィー・ウェザーとなった1回戦。球技場のすぐ裏にあるフットサル場の屋根付きベンチに荷物を置かせてもらって、濡れるのを防げたのはよかったです。ただ、観戦スタンドは屋根なしのベンチシートなので、人間のほうは全身濡れネズミ。狭い導線にチーム関係者・大会関係者・一般観戦者が入り乱れる妙な光景に苦笑いしつつ、初戦に臨みました。

岐阜県1部から出場のFC Kawasakiが相手となった1回戦は、川村誠也のハットトリックを含む6得点で大勝となりました。格下相手ではありましたが、この結果は出来過ぎじゃないかと思うほど。終始試合を支配してポゼッションを維持し、12本のシュートのうち半分がネットを揺らす安定振りでしたし、他にも決定的なチャンスがあって、まさに圧倒しました。初戦はスカウティングが難しくタフな試合になると思いましたが、みんなしっかりここにコンディションを合わせてきてて、ポテンシャルを十分発揮してくれた。見事な勝利でした。

2日目:激闘100分、会心の勝利【vs. FC今治

2回戦 ジョイフル本田つくばFC○0(4 PK 1)0●FC今治
2016/10/23(Sun,) 11:00 北条スポーツセンター陸上競技

2日目にして大一番。いわゆる「Cブロック」の最有力候補であるFC今治は、地元開催ということもあって力の入りようが全然違います。アカデミーや学生を動員した大応援団を擁し、今話題沸騰のチームを一目見ようと競技場の周りにはギャラリーがひしめいていました。宇都宮徹壱さんには「よほどのことがない限り、今治が準決勝に駒を進めることだろう」なんてかかれる始末。

副島監督は今治のサッカーを非常によく研究していました。センターバックボランチの4枚で真ん中をしっかり固め、周りに小回りの効くアタッカーを配した堅守速攻スタイルを徹底しました。今治がそれまでの4バックではなく3バックにしてきたのは想定外でしたが、驚くべきは選手たちがそれに柔軟に対応し、最後まで自分たちの役割を愚直に全うして集中を保ったことです。延長までで17本ものシュートを浴びましたが、こちらも7本のシュートを放って相手ゴールを脅かし、決定的チャンスもあった。前評判が非常に高かった今治を相手にゴールを守りきったことは、非常に大きな自信と財産をもたらしたはずです。

PK戦は、太鼓をたたき始めてからは初めての経験で、無我夢中でした。川村のキックがネットを揺らした瞬間は、一生忘れられないと思う。いま思い出しても震えます。会心の勝利でした。

続きを読む

なでしこ1部第17節 "一発"を手にできるチカラ

2016 プレナスなでしこリーグ1部
第17節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース●0 - 1○浦和レッドダイヤモンズレディース
2016/10/15(Sat.) 14:00 フクダ電子アリーナ
6位(勝点20)→6位(勝点20)

早いもので、なでしこリーグも今季のホーム最終戦となりました。マッチデースポンサーがついたこの試合は、招待もあって1800人が観戦。対戦相手の浦和がルヴァン杯の決勝と重なったことで動員が減ってしまったのは残念でしたが、フクアリでの試合を多くの人に楽しんでもらえたのは何よりです。

レッズレディースには、今季はアウェイゲームで0-1の惜敗。拮抗した試合展開から柴田華絵の"一発"に沈んでしまった格好でしたが、果たして今回も同じような試合になりました。足下の技術が確かなボランチ2枚を擁して中盤センターを制圧する浦和と、運動量を強みとするダイナモを配置して両サイドで主導権を握るジェフ。それぞれの長所を発揮してお互いにリズムのよいサッカーを展開しますが、フィニッシュの部分、ストライカーとセンターバックの勝負では互いの守備陣がしっかりと踏ん張って相手に仕事をさせず、引き締まったゲーム展開になりました。今季は残留争いに巻き込まれ、下位同士の対戦となった両チームですが、一進一退でエキサイティングな攻防が繰り返されて、集まった観客を十分に魅了したと思います。もちろんゴールがもっと決まればもっと楽しかったと思うけど、ジェフレディースとレッズレディースの「サッカーの魅力」は、十分に伝わったんじゃないかな。

前半をゴールレスで折り返して、やはり今回も"一発待ち"に。そしてその一発を手にしたのはまたしても浦和で、今度もコーナーキックからでした。1発、2発としぶとく守っていたジェフでしたが、最後は長船のハイジャンプに屈して失点。セットプレーの崩れでマンマークがアンバランスになると、やはりキックの精度と高さがモノをいいますね。それを発揮できる選手が多く揃っている、活かせているというのが、このところの浦和の好調の要因のひとつなんでしょう。開幕7試合勝ちなしって、ホント一体なんだったんですかね(笑)

ジェフは今まさしく満身創痍です。前節負傷欠場した磯金さんは思っていたよりも軽傷でスタメン復帰しましたが、今度は千野さんが離脱。鳥取で途中出場して切れのあるプレーを見せた"みっつー"こと三橋明香もケガをしてしまったようで、右サイドの活力が一気に失われてしまいました。今回は櫻本さんが右サイドバックにまわりましたが、引いた守備はさすがに相当巧いんですけど、敵陣では安齋さんが孤立してしまってかなり苦しい展開を強いられてしまった。あんちゃん1人で塩越と北川の2人を相手にするのはムチャってもんですよ。 他にもケガを抱えながらプレーを続けている選手は多いし、苦しい時期が続いています。次のリーグ最終節とその後の皇后杯2試合を終えれば、1ヵ月半の中断期間。なんとかそこまで持ちこたえて、11月を心身ともにリフレッシュする時期としてほしいところです。

さて、ご贔屓の上野紗稀ちゃんですが。

サイドバックでスタメン出場。後半のラスト20分間はポジションを上げて左サイドハーフでプレーし、90分間フル出場しました。そしてこの試合の出場で、リーグ戦・リーグカップ皇后杯を含めたジェフレディースでの公式戦出場が、100試合に到達。試合後には若林美里さんのリーグ戦100試合出場のお祝いがありましたが、上野ちゃんもひっそりと大台を達成していたのでした。おめでとう!

右サイドの活力が停滞する中で、攻撃の起点は次第に左に偏っていくことになりました。必然的にボールに触る機会も増えていくんですが、浦和もこちらサイドをしっかり引き締めてケアしていたので、余裕を持って思うようにプレーできたかというとそうではなかったですね。前半にバイタルのスペースを見つけてスルスルと上がって待ち構えたのが、この日最大のチャンスだったかな。終盤はポジションを上げたものの、マッチアップが本職センターバックの栗島になった上に長船と常に2人でカバーされてしまったので、得意のドリブルを披露できる場面もありませんでした。この試合は、チームとしても全体的に苦しかったね。

浦和の右サイドバックに栗島がラインナップされていたので、個人的には塩越と上野ちゃんのマッチアップを見られるかと期待したんですけど、塩越が左にまわってしまったので、残念ながらかなわず。駒場でどえらいインパクト植えつけられて以来注目してる選手なんですけど、塩越の左サイドってどうだったのかな、やれてたんだろうか。駒場のときほどゴリゴリ感は感じなかったなーというのが率直なところなんですけど、どうなんですかね。

試合後にはゲート下での見送りに並びましたが、ずいぶんと疲れた表情をしてました。気温の変動もあったし、2週のブランクからコンディションを戻すのも大変だっただろうし、この日もかなりタフなプレーを要求されていたので、さもありなんかな。それでも力強くバチッ!とハイタッチしてくれたので、皇后杯には万全のコンディションで臨んでくれると思います。

2016年のなでしこリーグも、次の伊賀戦で最後になります。早いなあ。お互いに1部残留は決まっていますが、負けると順位が入れ替わってしまうので、きちんと勝って6位でフィニッシュしたい。リーグ戦の最終順位は来年のリーグカップの組み合わせにも影響するしね。その後の皇后杯に向けて、弾みをつけていきたいところです。がんばりましょう!

なでしこ1部第16節 西川彩華の活きる場所

2016 プレナスなでしこリーグ1部
第16節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース○3 - 0●岡山湯郷Belle
2016/10/09(Sun.) 13:00 とりぎんバードスタジアム
7位(勝点17)→6位(勝点20)

普段は美作で開催されている湯郷のホームゲームですが、この日は山陰・鳥取での開催。バードスタジアムに行くのは3年ぶりくらいですかね。鳥取市サッカー協会50周年記念事業ということで誘致したそうですが、動員は700人余りと振るいませんでした。当日に雨予報が出ていたのも影響してしまいましたかね。4月に秋津で開催された習志野市サッカー協会50周年記念試合と比べると、イベントも少ないしちょっとさびしい感じになってしまいました。

この試合、ジェフレディースにとってはアクシデントの連続でした。当初スターターにラインナップされていた磯金さんが、アップ中に負傷してしまい急遽欠場。代わって入った小澤寛ちゃんも、前半のうちに相手の激しいチャージを受けて交代となり、采配を振るう三上監督にとっては選択肢の少ない難しいゲームになってしまいました。そんな中でも、しっかりとボールを保持してリズムをつくり、終始安定した試合運びをして見せたジェフレディースの面々は、実に素晴らしかったと思います。シュート数16:5、コーナーキック数5:1という数字がそれを裏付けていますね。

急遽出場した寛ちゃんは、前半のうちに2ゴールの大活躍。浅野の後ろのスペースをスコスコと取って、狙い済ましたグラウンダーのシュートで1点。2点目は30mくらいはあろうかという超ロングシュート。わりとテキトーに前に蹴ったように見えましたが、うまいこと三田の伸ばした手とクロスバーの間にすっぽりハマりました。自分でもビックリして呆然としてましたね。あれは横から見たかったなー。寛ちゃんがあれだけ躍動したのもひさしぶりな気がします。相手DFに勢いよくぶつかっていけない気の弱さが見え隠れすることもありますけど、U-18でもエースを務める有望株。経験を積んで、いずれジェフのエースとして攻撃陣を引っ張ってほしいと思います。

磯金さんに変わってセンターバックに入ったのは、ボランチが本職の西川彩華でした。ここ数試合はそのボランチでプレーしながらも、ポテンシャルを発揮できずに苦しいプレーが続いていたにっしー。ところが、最終ラインでのプレーとなった今回は、見違えたように安定したプレーを見せてくれました。もともと視野が広くてワイドへの展開力には長ける上、ボランチに比べてプレッシャーが幾分減ることで余裕を持ったプレーができて、ジェフレディースバイタルエリアをがっちりと守りきりました。ゴール裏から見ていてまったく不安なかった。後ろと隣からサポートを受けながらやるほうがいいのかもしれません。

にっしーの高さ、足下の技術、視野の広さが、ボランチの位置にあることは大きな魅力です。ですが、現状のジェフレディースのサッカーには思うようにフィットできていないのも事実。それなら、その能力が活かせる場所でのびのびとプレーするほうが、チームにもにっしー自身にもいいのかもしれません。CBは層が厚くて出場機会を得るのは大変なんだけどね。何度も書いていますが、僕はにっしーには本当に期待していて、ジェフでその能力がフルに発揮されるのを楽しみにしているのです。"No.10"としてのにっしーの能力が必要になるときは必ず来るはず。そのときのために、今は一歩ずつ階段を上る時期ということかもしれません。

さて、ご贔屓の上野紗稀ちゃんですが。

サイドバックでスタメンに復帰。小澤寛ちゃんが負傷交代した43分からは左サイドハーフとしてプレーし、86分に途中交代となりました。あの交代は何が理由だったんだろうか。みっつーが左にまわってきたのを考えると、右サイドの守備をてこ入れしたかったんですかね。うーん。。。

前半に寛ちゃんが大きなインパクトを示していたことと、ジェフの攻撃が全体的に左サイド偏重だったことで、湯郷もこちら側にはしっかりと網を張る形に。裏を取られまくった浅野もさすがに後半は警戒して後ろ重心でがっぷりと組み合ってきまして、ボールに関わる機会は多くても思うようにチャンスを作れたわけではありませんでした。ただ、その中でも切れのあるドリブルやスペースへのランニングで積極性は見せましたし、ボックス内にも入ってアタッカーらしい動きも十分にできました。なにより、鋭い切り返しからのひさびさの左脚シュートが見られた。足の先に当たってしまって枠外になりましたが、湯郷相手に十分な存在感を示したと思います。ゴールを期待して鳥取まで行ったので、それが見られなかったのは残念だけどね。

早いうちに2点のリードがあったし、後ろが守備力に定評のある美里さんで安心して任せられたというのも大きい。このところ攻撃面の停滞感が漂っていて、1列前をやるたびに「最初から上野を前に使えればなー」という声が上がる中で、下位相手とはいえひとつオプションのパターンを示せたのではないかと思います。あとは、三上監督の考え次第ですね。

この試合の勝利と翌日の高槻の敗戦で、来季もなでしこ1部で戦えることが決まりました。まずはひと安心。開幕から躓いてなかなか調子が上がらずに苦しいシーズンでしたが、ひとつプレッシャーから開放されます。残り2試合、生き生きとのびのびとプレーして、笑って終わりたい。

次は、いよいよ今シーズンのホーム最終ゲームになります。8月は試合がなかったとはいえ、ホームでは7/18以来、実に3ヶ月も勝利がありません。夏以降調子を上げている浦和は簡単な相手ではありませんが、駒場のリベンジも果たしたいし、絶対に勝って終わりたい。この日はイベントも盛りだくさんなので、ぜひたくさんの人にフクアリに来てもらって、ジェフレディースのサッカーを楽しんでほしいと思います。

なでしこ1部第15節 いっぱいいっぱい

2016 プレナスなでしこリーグ1部
第15節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース●1 - 3○INAC神戸レオネッサ
2016/10/01(Sat.) 13:00 フクダ電子アリーナ
7位(勝点17)→7位(勝点17)

残り2試合のホームゲームはいずれもフクアリ開催。動員も期待されたこの日のINAC戦は、残念ながらあいにくの雨模様になってしまいましたが、それでも最終的に1200人が来場して盛り上がってくれました。9月の親子フェスタでからのつながりで見にきてくれた人もいたかな。勝ち試合を見せたいところでしたが、残念ながら叶いませんでした。

横から見ていて、中盤のボールの落ち着きと両サイドの押し上げの速さの2点で、明らかにINACが上回っていました。軽快なテンポと距離感でパスをまわして中盤を支配し、その間にサイドバックがポジションを上げて、攻撃の選択肢を増やす。CB甲斐の的確なコントロールが光り、ボランチのチョ・ソヒョンがバックラインと中盤の間に入って中央のファーストディフェンスをカバーし、攻守のバランスが絶妙に取れていました。個の技術や能力では明らかにINACのほうが上なわけで、そこに組織的な連携が加われば、試合がほとんどワンサイドになるのもやむなしでした。

中島のFKはスーパーだったし、クロスバーからの跳ね返りが当たってゴールに転がってしまったOGは確かに不運ではあるんですけど、先制点は左サイドのギャップを見事に切り裂かれてのものだし、中央のディフェンスではとにかく必死に跳ね返すので精一杯だった。全体的に押し込まれてポジションが下がり、最前線の菅澤さんは常に孤立してしまっていました。それでも飛んできたボールをしっかり足下に収めるのは流石でした。それを活かせなかったことが悔やまれる。

この日はサポーター仲間のチビーズ長男くん(もう中学生なので全然"チビーズ"ではないんですけどw)が来てくれて、一緒にメインスタンドから見ていました。彼はかなりひさしぶりにレディースの試合を見にきたんですけど、「ジェフレディースって、もっと強いサッカーをやるイメージだったんだけど・・・・」と大変率直な感想。思うようにボールを持てず攻め手も作り出せない様子が、少なからずショックだったようです。最後に菅澤さんの意地の一発を見られたのが、せめてもの救いという感じでした。

さて、ご贔屓の上野紗稀ちゃんですが。

前節のスタメン落ちに続いて、この日はメンバー外。全試合出場も途切れてしまいました。残念。ただ、ケガなどをしてしまったわけではないそうで、次節には復帰できそうとのことでひと安心。コンコースで会う人みんなに「どうしたの!?」と驚かれていて、そのたびに苦笑いしていました。

サイドバックには引き続き美里さんが入りましたが、左利きで前線への推進力を持つ上野ちゃんと、右利きで局所的な対人守備に力を発揮する美里さんではサイドバックとしてのプレースタイルが大きく違います。これまでずっと上野ちゃんがやってたポジションに美里さんを無理やりはめようとすれば、チームのサッカーが変わってしまってアンバランスになるのはしょうがないです。

シーズン前にポジション争いのライバルと見ていた林香奈絵さんがなかなかチームにフィットできない中で、上野ちゃんだけが事実上この位置でプレーを続けられている。試合後に「上野がいないのキッツイなー」という声も聞こえたように、上野ちゃんに課せられている役割というのは、予想外に大きくなっているわけです。ファンとしては嬉しいですが、そのプレッシャーたるや相当のもの。反面、それを成長の糧にできている部分も大いにあるので、選手としての階段を上がるために、プレッシャーすらもしっかりと受け止めて、力に変えてほしいと思います。

なでしこリーグははいよいよ残り3試合になりました。早いねー。このあとは湯郷、浦和、伊賀と、順位の近いところとの対戦になります。まず次の湯郷戦にちゃんと勝って、(他試合の結果次第ですが)残留をきちんと決めたい。次こそ笑って終わりたいね。

ポッドキャストの日

9月30日は「国際ポッドキャストデー」だそうです。正式に記念日協会などに登録されているわけではなくて、Steve Leeさんという方が2013年に"勝手に"はじめたそう。ポッドキャストがあんまり盛り上がっていないということで、年に一度お祭りして盛り上げようぜ!という趣旨だそうですよ。

ポッドキャスト(PodCast)というのは、主にiPodで聴くダウンロード型番組配信サービスのことです。iPod+broadcast で PodCast ね。ダウンロード式のインターネットラジオみたいなもので、ストリーミングと違ってダウンロードしてしまえばオフラインでも聴けるのがメリット。公共ラジオ番組の抜粋版やおまけコンテンツ、業界人によるテーマトーク、素人の雑談、学習系音声コンテンツなどなど、ジャンルは多種多様です。 PodCastを聴くための購読アプリ(アグリゲータといいいます)には本当にたくさんの種類があるみたいなんですが、僕はいつもiPhoneで聴いているので、Apple純正のものを使っています。

人気の番組は、ランキングもありますし「ポッドキャスト おすすめ」とかでGoogleすればザクザク掘れるんですけど、せっかくなので僕がお気に入りのPodCastをいくつかご紹介します。 まずは定期購読して配信後すぐに聴けるようにしているものから。

■ひいきびいき

デザイナーの迫田大地さんと、声優・劇作家の木村はるかさんが、"ひいき"(贔屓)にしているものについて語る番組。毎週土曜日更新。ときに熱く、ときにゆったり、ときにはテキトーに、「好きなモノ・コト・ヒト」への愛をノンジャンルにしゃべります。
理系のだいちさんは、テーマにしたものをアウトラインからディティールまでしっかり「紹介」するスタイル。芸系のはるかさんは、紹介はそこそこに好きなものへの愛を感情表現豊かに爆発させるタイプです。好きだからといって「ここがいい!ここを見て!」ばかりでなくて、好きながらも気に入らないことや「他に人が見たらこうかもしれない」といった視点からも語っていて、そういうところがより「ひいきしてる感」を強くしています。
もうすぐ200回で過去回がかなり多いので、全部じゃなくて気になったテーマを拾い聞きするくらいがちょうどいいかもですね。

NHK WORLD RADIO JAPAN

NHKが配信する時事ニュースの英語版。毎日更新。英語の勉強用です。
昨年ひさしぶりにTOEICを受験しまして、リスニングセッションの成績が思った以上に落ち込んでたので、"英語耳"を取り戻すために聞き始めました。英語学習のPodCastはたくさんありますが、10分~15分程度にまとまっていて手軽なのと、スピードも僕にはちょうど良かったので選びました。ニュースだから内容の答え合わせもしやすいですしね。
このNHKの海外向けニュースには、英語のほかにフランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語、タイ語スワヒリ語バージョンもあるので、語学学習にはちょうどいいんじゃないかと思います。

■東京ゲーム事変3D

仲良し3人組による雑談系ポッドキャスト不定期更新。
学生時代からの親友同士なので、友達同士の気軽なおしゃべりをのぞいているような感覚です。仕切りタイプの「のーだい」くんが話をまとめつつ進行し、ちょっとひねくれた「アスヤ」くんが高いところから石を投げ入れて話題をかき回し、「ジミー」くんがダルげに反応する、という役回り。テンションは相当に緩めです。
最近はSkypeによるリモート収録をしているようで、3人の声の音量がバラバラだったり、モノラル合成でバランスが取れていなかったりで、若干聴きづらいのがもったいないところ。うまくやれば調整できそうな気もするんだけど、みんな忙しそうだしね。

あと、定期購読はしていないものの、たまに聴きたくなってまとめて聴いたりするのがこちら。

i☆Ris芹澤優のせりざわーるど with you

声優で歌手の芹澤優さんがMCを務めるラジオ番組のポッドキャスト版。
始まってから終わるまで、とにかくハイテンションが振り切って一向にメーターが戻ってこない元気ラジオです。一人喋りのはずなのに誰かと会話してるような話し方とか、コーナー名がことごとく「ゆうちゃんの○○」で始まるところとか、イマドキの声優アイドルだなーという感じがします。
いつも聴いてる番組が落ち着いた雰囲気のものばかりなので、たまーにこういうぶっ飛んだ番組でココロの充電をしたくなるんですよね。ヴァイブス高まるー!

CLAMPの京都上ル下ル

xxxHOLIC」などでおなじみ、漫画家集団CLAMPのラジオ番組のポッドキャスト版。
関西なまりのお姉さんトーク番組で、普段聴いてるラジオ番組とは雰囲気が違って新鮮です。関西のノリってこんな感じなのかーと、不思議な気分で聴いてます。関東ではKBS京都は直接聴けないので、こうして再配信してくれるのは嬉しいですね。

それから、更新は終了してしまいましたが、過去番組の配信は続いていて今でもちょくちょく聴いているものがこちら。

ゲーム脳ばと

高校時代からの親友3人組による雑談トーク。全138回(152エピソード)。
出演は「だいち」さん、「かい」さん、「わたる」さんの3人。この「だいち」さんは前述「ひいきびいき」の迫田大地さんです。「ひいきびいき」にくらべると、このころのだいちさんはだいぶトガってますね。男同士3人というのもあるのかな。
僕は、かいさんのウィットというかユーモアというか、話をズバーッと切り裂くような語り口がすごく好きで、ニヤニヤしながら聴いてます。この番組はテーマトークも面白いけど、フリートークが抜群に面白いです。

■東京ゲーム事変

前述「東京ゲーム事変3D」の前身番組。全83回(85エピソード)。
出演者は同じ。 この「無印」のころは3人とも大学生で、週に1回のペースで定期配信していました。3人の役回りはこのころから変わってなくて、みんなキャラが立っていて面白いです。はっきりとゲームを中心としたテーマトークが主体なので、これも気になったものを拾って聴いていくのがおすすめ。

こんなとこです。
みなさんも「ポッドキャスト」楽しみましょう。

 

なでしこ1部第14節 腰を据えねば

2016 プレナスなでしこリーグ1部
第14節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース●0 - 1○アルビレックス新潟レディース
2016/09/25(Sun.) 13:00 デンカビッグスワンスタジアム
7位(勝点17)→7位(勝点17)

個人的には今年3度目の新潟遠征となりました。ベストピッチに何度も選出されているビッグスワンなでしこリーグを見られるのは、大変に素晴らしいことです。この日はJリーグとのダブルヘッダー開催で、公式では8800人を超える人たちに女子サッカーを見てもらうことができました。女子チームを持っていない鹿島のサポーターもたくさん見ていましたし、ほんの何人かでも興味を持ってもらえていたらいいなと思います。

後半戦に入っていまひとつ調子の上がっていない新潟が相手でしたが、しかしジェフのチーム状態も良好とはいえません。カップ戦で好調を維持した勢いはどこへいってしまったのか、チーム全体の連動性やフットワークがずいぶんと落ち込んでしまっています。この日も上尾野辺と斉藤有里を中心に絶妙の距離感でワイドなサッカーを展開する新潟に、試合の主導権を握られリズムを作られ続けてしまいました。特に前半はほとんどポゼッションをとれず、シュートはわずか1本。はっきりと「残留争いをしているチーム」のサッカーになってしまっています。

中でもボランチの西川彩華のパフォーマンスの低さが、本当に気になります。リーグ戦再開以降スタメン出場が続いているものの、セントラルMFとしての役割を果たせているとはとても言い難い。高さがあるのでハイボールの跳ね返しには貢献できていますが、平面でのファーストディフェンスやクリアランス、スプリント勝負では常に後手にまわってしまっています。とりわけ、味方のパスを受けてから次のプレーへの判断スピードが致命的に遅くて、ここにプレスをかけられてボールを失う場面が多すぎる。チームの"心臓"の位置がこうなってしまうと、攻守両面で大きな影響が出てしまうのです。

にっしー自身のポテンシャルは高いはずなんです。高校時代の活躍は言わずもがな、ジェフレディースに入団してからも随所に技術の高さやセンスの良さを見せていますから、決してできないということではないはず。ポジション適性なのか戦術との相性なのかはわかりませんが、見ているほうとしてもなんとも歯がゆい思いなんですよ。僕はにっしーには本当に期待していて、このチームでそのポテンシャルを遺憾なく発揮してほしいと思っているので、復活してくれる日を心待ちにしています。

試合を通じて圧倒的に攻められつづけ、最後にはやはり持ちこたえられずに押し切られての失点。あの展開ですから、ネットを揺らされるのは時間の問題ではありました。苦しい試合で結果も伴わず、選手たちは一様に沈痛な面持ちでロッカールームに引き上げました。なんとか浮上のきっかけをつかんでほしい。そう願うしかありません。

さて、ご贔屓の上野紗稀ちゃんですが。

今シーズン初めてベンチからのスタートになりました。73分に左サイドバックで途中出場して全試合の出場はキープしましたが、残念ながらシーズンフルタイム出場はならず。今季は大きなケガもなくずっと好調を維持してきていたので、残り5試合というところで記録が途切れてしまったのは惜しいことです。

古巣対決でレフトバックに入っていた美里さんに代わって、残り20分の推進力増強を任された上野ちゃん。ですが、すでに中盤を制圧されてチーム全体の運動量が相当消費していた中では、連携からアタッキングサードに飛び出すこともままならず、効果的な仕事はできませんでした。もう1列前だったらなーと思わなくはないですが、同点の場面では深澤さんも菅澤さんも必要でしたし、あんちゃんを下げるなら入れるのは鶴ちゃんだったと思うので、結果的にこの辺の采配も上手くいかなかったという印象です。専門職っていうのは難しいよね。あるポジションを極めていけば唯一無二の存在感を発揮できる一方で、今回のように「使い勝手がよくない」という一面も出てしまう。それはもう仕方ないことで、自分の強みとコンディションと、そのときのチームのリズムや戦術をいかにマッチさせていけるかってことだと思います。

あ、そういえば、この日はめずらしく髪をお団子にしてました。髪型は気分で決めてるそうなんですけど、ひさしぶりのデーゲームで、気温も予想外に上がって暑かったし、いつものポニーじゃしんどかったかもですね。上野ちゃんのお団子はなかなか見られないレアものなので、ちょっと得した気分でした(笑)

リーグ戦は残り4試合。INACや浦和といった地力のあるチーム、湯郷に伊賀という残留争いの直接のライバルがそろっています。気は抜けないし、皇后杯につなげるためにいい試合をしてほしいけど、なによりひとつでも多くの試合を、笑って終わりたいなって思います。がんばりましょう。